本文へスキップ

新しい視点で○○○を活動する 

座間味ダイビング協会
2002年3月ダイビング事業者の増加に伴い、意見等を調整する組織が必要なのと環境保全保護の為当協会の設置に至った。現在26事業所が加盟。

座間味ダイビング協会

2002年3月ダイビング事業者の増加に伴い、意見等を調整する組織が必要なのと環境保全保護の為当協会の設置に至った。現在26事業所が加盟。

珊瑚礁保全活動

ニヒトデ駆除やダイビングポイントの利用方法として漁業組合の協力のもと、ブイ設置や休息期間などを設け(現在3ヶ所を休息場所に指定している、休息場所近辺では漁業組合員も漁業はしないとの取り決めをしている)サンゴ保全活動に努めてきました。

ラムサール条約登録

私達の保全活動の成果が認められ2005年11月に国際的重要海域として慶良間のサンゴが初めてラムサール条約に登録されました。

エコツーリズム推進法

現在、2007年4月エコツーリズム推進法が国会で成立しサンゴを守る法律の第1号の完成に向け環境省の協力のもと村役場と共に取り組んでいます。

美ら島募金のお礼

協会設立以来異常発生したオニヒトデの駆除作業が毎日続き参加すればするほど持ち出し金が増え参加できない事業所も出てきました。
長期にわたるボランティア活動の難しさに悩んでいたところ2003年から琉球朝日放送がNTTと協力し慶良間のサンゴを守ろうと「美ら島募金活動」を呼びかけて頂きました。おかげで現在まで保全活動が続けられているといっても過言ではありません。これからも沖縄本島へのサンゴの供給源としてサンゴ保全活動を続けていきます。
募金して下さいました皆さんに心よりお礼を申し上げます。
募金は船の燃料代やタンクのチャージ代などに使わせてもらっています。

 QAB 美ら島募金

座間味ダイビング協会

〒901-3402
沖縄県島尻郡座間味村字座間味36番地(ザマミセーリング内)

TEL 098-987-2633